第29回日本歯科薬物療法学会総会・学術大会

第29回日本歯科薬物療法学会総会・学術大会 日程(予定)
6月19日(金) 理事会・評議員会・各種委員会
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 各種委員会
  • 理事会
  • 日本歯科
    医学会会長
    との懇談会
  • 評議員会
  • 理事・評議員
    懇親会
※天満橋学舎(天満橋病院)が会場となります。
6月20日(土) 総会・学術大会
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 受付
  • 一般講演
    (講堂)
  • 教育講演
    (講堂)
  • ランチョン
    セミナー
    (講堂)
  • 総会
    (講堂)
  • 第85回ICD講習会
    (講堂)
  • 会員懇親会
    (1階食堂)
※楠葉学舎が会場となります。
6月21日(日) 学術大会
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 受付
  • 一般講演
    (講堂、第1講義室)
  • 特別講演
    (講堂)
  • 第12回治験担当
    者制度講習会
    (講堂)
  • 特別講演
    (講堂)
  • シンポジウム
    (講堂)
※楠葉学舎が会場となります。
開催日 時間   (総会・学術大会会場と会場が異なりますのでご注意ください) 会場:天満橋学舎
6月19日
(金)
13:00~
14:00
各種委員会 1)消炎鎮痛薬の効果判定基準作成委員会 西館5階ゼミ室3
2)抗凝固療法下の抜歯に関するガイドライン作成委員会 南館1階ゼミ室7
12:00~
13:00
3)学術奨励賞選考委員会 南館1階ゼミ室6
  14:00~
16:00
理事会   西館7階会議室
  16:00~
17:00
日本歯科医学会
会長との懇談会
  西館7階会議室
  17:15~
18:45
評議員会   西館5階臨床講義室
  19:00~
 
理事・評議員
懇親会
  病院14階学内食堂プラザ14
開催日 時間     会場:楠葉学舎
6月20日
(土)
9:00~
 
受付   講堂
  9:45~
 
開会の辞   講堂
  10:00~
11:00
一般講演   講堂
  11:00~
12:00
教育講演 座長:佐藤 田鶴子先生(理事長 日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座教授)
森田 章介先生(大阪歯科大学口腔外科第一講座教授)
「顎骨骨髄炎の種々相」
講堂
  12:00~
13:00
ランチョンセミナー 座長:金子 明寛先生(東海大学医学部外科系口腔外科教授)
「メタボリックシンドロームと歯周病-口からはじまるカラダの健康法」
佐藤 聡先生(日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座教授)
共催:塩野義製薬株式会社
講堂
  13:15~
14:00
総会   講堂
  15:00~
17:00
第85回ICD講習会 司会:小林 寅喆先生(東邦大学医学部看護学科感染制御学)
「効率的な院内感染対策への取り組み-すべきこと、しないことの整理‐」
講師:朝野 和典先生(大阪大学医学部附属病院 感染制御部)
   :高倉 俊二先生(京都大学医学部附属病院 検査部・感染制御部)
   :一木 薫先生(兵庫医科大学病院 感染制御部)
定員:200名、事前登録必要
講堂
  17:00~
会員懇親会   1階食堂
開催日 時間     会場:楠葉学舎
6月21日
(日)
9:00~
 
受付    
  9:30~
11:00
一般講演(2会場)   講堂 第1講義室
  11:00~
12:00
特別講演 座長:大浦 清先生(大阪歯科大学薬理学講座教授)
川口 充先生(東京歯科大学薬理学講座教授)
「唾液腺とストレス - 唾液検査の盲点」
楠葉学舎 講堂
  13:15~
14:30
第12回治験担当者
制度講習会
「歯科・口腔外科領域感染症を対象とした臨床試験の実際」
津下 宏之先生(第一三共株式会社研究開発部開発第二部第四グループ)
定員:200名 講習料無料
講堂
  14:40~
15:40
特別講演 座長:大東 道治先生(大阪歯科大小児歯科学講座教授)
島原 政司先生(大阪医科大学感覚器機能形態学講座口腔外科学教室教授)
「ビスフォスフォネート系薬剤と顎骨壊死について」
講堂
  15:50~
17:00
シンポジウム
(各講演者25分)
「小児の歯内療法に用いる新たな薬剤の開発と最新の知見」
座長:朝田 芳信先生(鶴見大学歯学部小児歯科学講座教授)
(1)中山 聡先生(松本歯科大学) 間接覆髄法・直接覆髄法・断髄法を中心に
(2)荒井 清司先生(日本大学松戸歯学部)生活歯髄断髄法における炭酸カルシウムの可能性
(3)白瀬 敏臣先生(日本歯科大学)抜髄法・感染根管治療に対する根管貼薬剤
講堂
一般演題につきましては、すべて口演にて受付させていただきました。
収容人数
1、講堂 700名 【1階席 400名 2階席 300名】
2、1号館第1講義室 130名 1号館第2講義室 130名